TEL. 048-291-1001
〒334-0058 埼玉県川口市安行領家1220-5
自然に近い降雨を人工的に作り出す装置です。
※ゲリラ豪雨シミュレーションも対応できます。 |
スタンド組立式の為、省スペース、短期間での設置、撤去が可能な降雨再現装置です。霧雨から豪雨まで再現可能。災害レスキュー訓練、災害対策シュミレーションや体験教育等のイベントにご利用いただけます。
|
車載ノズルにより、移動しながらの降雨再現が可能。テストコース等での走行試験の実績がございます。霧雨、小雨、豪雨の切り替えも可。風のオプションもございます。 | LLCまたは上水を設定温度で供試体に供給、循環させる装置です。 |
トマコート | 加減圧耐久試験装置 |
カルボン酸塩を主成分とする水溶性の防錆アクリルコーティング剤です。酸素、水、塩化物イオン、紫外線等の劣化因子から塗膜を守ります。 | 本装置は供試体に対して空気の加減圧呼吸による疲労強度を試験する為の装置です |
高温高圧噴霧可視化装置 | |
供試体に高圧ガス(水素ガス対応)の供給試験を行う装置です | 窒素、水素、酸素、アセチレン、空気を、チャンバー内に導入、混合し、インジェクタ(支給品)により噴霧させ点火プラグにより点火可能です。 また、チャンバーは最高温度200℃、最高圧力15MPaまで昇温、昇圧調整が行えます |
横断ダミーテスト装置 | ![]() Viu (微雨) システム |
専用の埋設したレール内に台車を設置し、これをキャップスタン方式のモーター駆動とした物です。 駆動、制動が制御しやすく安定した速度及び位置制御が可能で、人型、車輌型、二輪車型など試験に応じたダミー形状をご用意できます。 |
新開発の特殊樹脂製ノズルにより、わずかな水を微雨化、立体的に散水して、日射で暑くなった人工芝フィールド表面の温度上昇を抑制し、快適なスポーツフィールドをサポートします。 |
ロボット関係
|
ロボットの走行安定性を確認するための屋内型試験路です。
|
φ250(大)とφ125(小)の駆動ローラを持つ、走行供試体用のドラム型耐久試験機です
。 |
圧力/流体
|
自然に近い降雨を人工的に作り出す装置です。
※ゲリラ豪雨シミュレーションも対応できます。 |
充填物を入れた3本の吸着管を、加熱及び冷却した状態で3種類の原料試料(油脂)を通過させ、
試料として自動1系統、手動2系統で採取する装置です。
|
リークチェッカー
|
|
密閉容器の漏れを計測・確認することができます。 | 各種センサーからの信号をもとに電動バルブを流量・圧力制御を行います。 |
高圧水を発生させ、圧力・流量を制御し安全に供給するシステムです。 | 簡便にオイルを強制循環&冷却する装置です。 |
AT(油圧機能)部品単体耐久試験装置
|
パッカーシステム
|
油圧機能部品に様々な油圧条件を加えて試験を行う装置です。 | ボーリング構内など岩盤での試験区間の仕切りなどに使用するシステムです。 |
タンク加減圧耐久試験装置
|
液面制御システム
|
各種タンクに加減圧制御を繰り返し行う装置です。 | 圧力、温度等により変化する供試体内部液面(圧力)を一定に、制御する装置です。 |
加湿ガス制御装置
|
透水試験装置
|
燃料電池評価装置にも使用出来ます。 | ボーリング構内の試験区間に流量・圧力をかけ、岩盤の透水状態などを計測する装置です。 |
油温調潤滑ユニット
|
冷却水温度制御装置
|
作動油、ギヤオイル等を昇温又は冷却を行い強制循環する装置です。 | 冷却水(LLC)又は上水を昇温・冷却制御を行い、供試体に供給する装置です。 |
ポンプテスター
|
大深度水圧破砕ポンプ
|
供試体ポンプ特性、耐久性、性能(温度、流量、圧力等)を評価する装置です。 | 圧力40Mpaの吐出能力を持ち、5・/ストロークの注水を行えるピストンポンプです。 |
アンプルシーラー
|
チューブノズル
|
石英アンプル内を真空及び不活性ガスに置換し、試料を封入する装置です。 | チューブノズル(特許出願済み)により、圧力、流量、長さ、固さなどを替えることで様々な噴射状況が出来ます。 |
温調循環ユニット/プレヒータ
|
|
大気圧センサにて計測したデータを表示するシステム、大気圧表示計を製作しました。 | 既設タンク内の媒体を循環・昇温できる装置です。 |
流れ場試験装置
|
クーリングシステム
|
様々な条件の流れ場を発生させ試験・観察を行う装置です。 | 高圧水蒸気を常温まで安全に冷却するシステムです。 |
定常流試験装置
|
|
各種供試体の定常流状態における解析等を行う装置です。 |
熱処理機器
|
最高1,200℃、移動速度0.1mm/日で昇降する炉です。(カドテル(CdTe) 結晶育成炉です) |
最高1,200℃、移動速度0.1mm/時間で昇降する炉です。(カドテル(CdTe)
原料結晶炉です)
|
荷重昇温炉
|
クーリングシステム
|
高温炉内で試料を圧縮プレスする装置です。
|
高圧水蒸気を常温まで安全に冷却するシステムです。
|
炭化炉
|
|
各種センサーからの信号をもとにヒーターをPID制御することができます。
|
最高1000℃で試料を炭化する装置です。
|
混合炉(ロータリーキルン)
|
|
多段スクリューコンベヤーによる撹拌、乾燥を同時に行い、供給機構も兼備えています。
|
5ton-350℃までの試験が出来ます。
|
荷重/機構/移動/回転
|
出会い頭衝突事故を再現するための装置です。 | モーターを高速回転又は一定回転にて制御して供試体に回転を与えるシステムです。 |
定常流試験装置
|
|
本装置は、電動車椅子の耐久運転をテストする装置である。 | 各種供試体の定常流状態における解析等を行う装置です。 |
孔内探査カメラ
|
|
ボーリング孔内部を小型カメラで観察します。 | 各種センサー信号により、最大700mm垂直に昇降する直動装置を製作しました。 |
高圧恒温環境試験装置
|
混合炉(ロータリーキルン)
|
高圧環境を生成する為の装置です。 | 多段スクリューコンベヤーによる撹拌、乾燥を同時に行い、供給機構も兼備えています。 |
回転シャフト曲げ試験機
|
真空回転試験装置
|
回転シャフトに油圧ピストンロッドを押しつけ耐久試験を行う装置です。 | 真空雰囲気内で供試体を高速で回転させる装置です。 |
弾性波発生装置
|
荷重昇温炉
|
アクチュエータで打撃をおこし弾性波を発生させる装置です。 | 灼熱炉内で高圧縮プレスする装置です。 |
高速カッターで石英アンプルなどを切断する装置です。 |
特殊材料/試作加工
|
セラミック/アルミナ加工
|
|
精密加工も対応可能です。
|
各種樹脂・ゴム材料、加工。
|
特殊溶接
|
エキゾーストパイプ
|
アルミ、インコネル・チタン等特殊材の溶接。
|
規格外パイプ制作~曲げ~溶接できます。
|
ダブルカム
|
マニホールドブロック
|
高周波数の振動を与える試験に最適です。
|
各種配管ユニットの、軽量コンパクト化。
|
光ファイバーのコネクター用として、製作しております。 |
圧力/流体
|
自然に近い降雨を人工的に作り出す装置です。
※ゲリラ豪雨シミュレーションも対応できます。 |
充填物を入れた3本の吸着管を、加熱及び冷却した状態で3種類の原料試料(油脂)を通過させ、
試料として自動1系統、手動2系統で採取する装置です。
|
リークチェッカー
|
|
密閉容器の漏れを計測・確認することができます。 | 各種センサーからの信号をもとに電動バルブを流量・圧力制御を行います。 |
高圧水を発生させ、圧力・流量を制御し安全に供給するシステムです。 | 簡便にオイルを強制循環&冷却する装置です。 |
AT(油圧機能)部品単体耐久試験装置
|
パッカーシステム
|
油圧機能部品に様々な油圧条件を加えて試験を行う装置です。 | ボーリング構内など岩盤での試験区間の仕切りなどに使用するシステムです。 |
タンク加減圧耐久試験装置
|
液面制御システム
|
各種タンクに加減圧制御を繰り返し行う装置です。 | 圧力、温度等により変化する供試体内部液面(圧力)を一定に、制御する装置です。 |
加湿ガス制御装置
|
透水試験装置
|
燃料電池評価装置にも使用出来ます。 | ボーリング構内の試験区間に流量・圧力をかけ、岩盤の透水状態などを計測する装置です。 |
油温調潤滑ユニット
|
冷却水温度制御装置
|
作動油、ギヤオイル等を昇温又は冷却を行い強制循環する装置です。 | 冷却水(LLC)又は上水を昇温・冷却制御を行い、供試体に供給する装置です。 |
ポンプテスター
|
大深度水圧破砕ポンプ
|
供試体ポンプ特性、耐久性、性能(温度、流量、圧力等)を評価する装置です。 | 圧力40Mpaの吐出能力を持ち、5・/ストロークの注水を行えるピストンポンプです。 |
アンプルシーラー
|
チューブノズル
|
石英アンプル内を真空及び不活性ガスに置換し、試料を封入する装置です。 | チューブノズル(特許出願済み)により、圧力、流量、長さ、固さなどを替えることで様々な噴射状況が出来ます。 |
温調循環ユニット/プレヒータ
|
|
大気圧センサにて計測したデータを表示するシステム、大気圧表示計を製作しました。 | 既設タンク内の媒体を循環・昇温できる装置です。 |
流れ場試験装置
|
クーリングシステム
|
様々な条件の流れ場を発生させ試験・観察を行う装置です。 | 高圧水蒸気を常温まで安全に冷却するシステムです。 |
定常流試験装置
|
|
各種供試体の定常流状態における解析等を行う装置です。 |
熱処理機器
|
最高1,200℃、移動速度0.1mm/日で昇降する炉です。(カドテル(CdTe) 結晶育成炉です) |
最高1,200℃、移動速度0.1mm/時間で昇降する炉です。(カドテル(CdTe)
原料結晶炉です)
|
荷重昇温炉
|
クーリングシステム
|
高温炉内で試料を圧縮プレスする装置です。
|
高圧水蒸気を常温まで安全に冷却するシステムです。
|
炭化炉
|
|
各種センサーからの信号をもとにヒーターをPID制御することができます。
|
最高1000℃で試料を炭化する装置です。
|
混合炉(ロータリーキルン)
|
|
多段スクリューコンベヤーによる撹拌、乾燥を同時に行い、供給機構も兼備えています。
|
5ton-350℃までの試験が出来ます。
|
荷重/機構/移動/回転
|
出会い頭衝突事故を再現するための装置です。 | モーターを高速回転又は一定回転にて制御して供試体に回転を与えるシステムです。 |
定常流試験装置
|
|
本装置は、電動車椅子の耐久運転をテストする装置である。 | 各種供試体の定常流状態における解析等を行う装置です。 |
孔内探査カメラ
|
|
ボーリング孔内部を小型カメラで観察します。 | 各種センサー信号により、最大700mm垂直に昇降する直動装置を製作しました。 |
高圧恒温環境試験装置
|
混合炉(ロータリーキルン)
|
高圧環境を生成する為の装置です。 | 多段スクリューコンベヤーによる撹拌、乾燥を同時に行い、供給機構も兼備えています。 |
回転シャフト曲げ試験機
|
真空回転試験装置
|
回転シャフトに油圧ピストンロッドを押しつけ耐久試験を行う装置です。 | 真空雰囲気内で供試体を高速で回転させる装置です。 |
弾性波発生装置
|
荷重昇温炉
|
アクチュエータで打撃をおこし弾性波を発生させる装置です。 | 灼熱炉内で高圧縮プレスする装置です。 |
高速カッターで石英アンプルなどを切断する装置です。 | テストピースを回転・直動アクチュエータにて姿勢制御を行いテストするためのものです。 |
特殊材料/試作加工
|
セラミック/アルミナ加工
|
|
精密加工も対応可能です。
|
各種樹脂・ゴム材料、加工。
|
特殊溶接
|
エキゾーストパイプ
|
アルミ、インコネル・チタン等特殊材の溶接。
|
規格外パイプ制作~曲げ~溶接できます。
|
ダブルカム
|
マニホールドブロック
|
高周波数の振動を与える試験に最適です。
|
各種配管ユニットの、軽量コンパクト化。
|
光ファイバーのコネクター用として、製作しております。 |
電機電子機器/制御計測
|
レベル表示計
|
サーボモータコントローラ
|
既設タンク外付けで、タンク内レベルを監視できます。
|
市販品モータ&ドライバーを制御します。
|
瞬時ガスサンプリング
|
DCモータコントローラ
|
超高速で電磁弁を開閉し、真空ポンプでガスサンプリングします。
|
各種直流モーターをPID制御します。
|
発電機用のデジタル表示器付き負荷抵抗器を製作しました。 | 本装置は、発電機用負荷吸収装置を従来の抵抗器では無く、スイッチング型電子負荷装置により、吸収した電力を商用電力に回生を行う装置です。 |
受託設計/試験
|
スピンテスト
|
単体加振テスト
|
0~20,000rpmまでのテストデータを作成します。
|
最高36,000回の振動を与えます。
|
基板設計
|
恒温試験
|
ガラエポ基板~アルミ基板、一から回路設計・基板設計・制作します。
|
弊社製温調循環ユニットを使用し恒温環境下での試験・測定を行います。一定温度に保った水槽内で長期試験・測定を行います。
|
解析プログラム開発
|
機構・解析プログラムの開発。
サスペンションの機構解析 操安性を考慮した車体剛性解析 吸排気系の音響解析等 |
フーリエ解析プログラムの開発。 |
産業機器/OA/理化学
|
油・空・水圧・真空機器/工具・産業機器
|
国内規格配管/海外規格配管
|
各種メーカー標準品全般から特殊仕様の御提案を致します。
|
国内規格配管・海外規格配管・真空配管・特殊材質配管の販売。
|
温度/圧力/流量/環境 各種測定機器
|
ガラス/樹脂/ゴム製品
|
仕様・御予算にあった品物を御提案致します。
|
理化学機器全般。市販品で対応できない場合は御相談ください。
|
OA
|
|
IBM、SONY(特約店)、Apple等PC本体やCanon(販売代理店)EPSON、ナナオ、I/Oデータ、エレコム等の 周辺機器(モニタ、メモリ、HDD等)も取り扱っております。 |
充填物を入れた3本の吸着管を、加熱及び冷却した状態で3種類の原料試料(油脂)を通過させ、
試料として自動1系統、手動2系統で採取する装置です。
|
自動車
|
出会い頭衝突事故を再現するための装置です。 | モーターを高速回転又は一定回転にて制御して供試体に回転を与えるシステムです。 |
本装置は、電動車椅子の耐久運転をテストする装置である。 | 各種センサーからの信号をもとに電動バルブを流量・圧力制御を行います。 |
リークチェッカー
|
温調循環ユニット/プレヒータ
|
密閉容器の漏れを計測・確認することができます。 | 既設タンク内の媒体を循環・昇温できる装置です。 |
簡便にオイルを強制循環&冷却する装置です。 | 発電機用のデジタル表示器付き負荷抵抗器を製作しました。 |
冷却水温度制御装置
|
|
冷却水(LLC)又は上水を昇温・冷却制御を行い、供試体に供給する装置です。 | 各種センサーからの信号をもとにヒーターをPID制御することができます。 |
クーリングシステム
|
サーボモータコントローラ
|
高圧水蒸気を常温まで安全に冷却するシステムです。
|
市販品モータ&ドライバーを制御します。 |
3連ポンプ
|
FBW油圧ユニット
|
3台のポンプにてオイルを強制循環する装置です。 | 高圧油発生装置です。(CEマーク対応品) |
瞬時ガスサンプリング
|
DCモータコントローラ
|
超高速で電磁弁を開閉し、真空ポンプでガスサンプリングします。 | 各種直流モーターをPID制御します。 |
ポンプテスター
|
回転シャフト曲げ試験機
|
供試体ポンプ特性、耐久性、性能(温度、流量、圧力等)を評価する装置です。 | 回転シャフトに油圧ピストンロッドを押しつけ耐久試験を行う装置です。 |
定常流試験装置
|
真空回転試験装置
|
各種供試体の定常流状態における解析等を行う装置です。 | 真空雰囲気内で供試体を高速で回転させる装置です。 |
加湿ガス制御装置
|
沸騰冷却試験装置
|
燃料電池評価装置にも使用出来ます。 | 蒸気発生量の制御を行い、ラジエーター耐久試験を行う装置です。 |
油温調潤滑ユニット
|
AT(油圧機能)部品単体耐久試験装置
|
作動油、ギヤオイル等を昇温又は冷却を行い強制循環する装置です。 | 油圧機能部品に様々な油圧条件を加えて試験を行う装置です。 |
各種センサー信号により、最大700mm垂直に昇降する直動装置を製作しました。 |
地質・岩盤
|
センサーホルダー
|
|
高精度傾斜計をボーリング孔へ埋没せず、 設置できる装置です。(実用新案登録済み) | 高圧水を発生させ、圧力・流量を制御し安全に供給するシステムです。 |
インプレッションパッカー
|
パッカーシステム
|
各種ボーリング孔内における、岩盤や孔壁などの調査に利用出来ます。 | ボーリング構内など岩盤での試験区間の仕切りなどに使用するシステムです。 |
水圧破砕システム
|
孔内探査カメラ
|
岩盤内における応力の測定や地震予知、亀裂方向の確認を行うシステムです。 | ボーリング孔内部を小型カメラで観察します。 |
環境
|
自然に近い降雨を人工的に作り出す装置です。
※ゲリラ豪雨シミュレーションも対応できます。 |
本装置は、発電機用負荷吸収装置を従来の抵抗器では無く、スイッチング型電子負荷装置により、吸収した電力を商用電力に回生を行う装置です。
|
透水試験装置
|
弾性波発生装置
|
ボーリング構内の試験区間に流量、圧力をかけ、岩盤の透水状態などを計測する装置です。 | アクチュエータで打撃をおこし弾性波を発生させる装置です。 |
大深度水圧破砕ポンプ
|
高圧サンプリング装置
|
圧力40Mpaの吐出能力を持ち、5・/ストロークの注水を行えるピストンポンプです。 | 各種高圧環境下における試料のサンプリング装置です。(深海水サンプリング等) |
自動観測台車
|
水素ガス処理装置
|
プラント等の危険区域内の環境を各種センサーを搭載し自動定点観測を行う台車です。 | 不要になった水素ガスを空気と混合し、濃度を希薄、燃焼し大気中に放出する装置です。 |
水圧破砕システム
|
インプレッションパッカー
|
岩盤内における応力の測定や地震予知、亀裂方向の確認を行うシステムです。 | 各種ボーリング孔内における、岩盤や孔壁などの調査に利用出来ます。 |
チューブノズル
|
|
大気圧センサにて計測したデータを表示するシステム、大気圧表示計を製作しました。 | 力の作用・反作用を利用したチューブノズルの開発をしました。 |
流れ場試験装置
|
高圧恒温環境試験装置
|
様々な条件の流れ場を発生させ試験・観察を行う装置です。 |
素材
|
充填物を入れた3本の吸着管を、加熱及び冷却した状態で3種類の原料試料(油脂)を通過させ、 試料として自動1系統、手動2系統で採取する装置です。 | 最高1,200℃、移動速度0.1mm/日で昇降する炉です。(カドテル(CdTe) 結晶育成炉です) |
最高1,200℃、移動速度0.1mm/時間で昇降する炉です。(カドテル(CdTe) 原料結晶炉です) | 各種センサーからの信号をもとにヒーターをPID制御することができます。 |
炭化炉
|
|
最高1000℃で試料を炭化する装置です。 | 高速カッターで石英アンプルなどを切断する装置です。 |
混合炉(ロータリーキルン)
|
|
5ton-350℃までの試験が出来ます。 | 多段スクリューコンベヤーによる撹拌、乾燥を同時に行い、供給機構も兼備えています。 |
アンプルシーラー
|
|
石英アンプル内を真空及び不活性ガスに置換し、試料を封入する装置です。 | 光ファイバーのコネクター用として、製作しております。 |
荷重昇温炉
|
|
高温炉内で試料を圧縮プレスする装置です。 | 各ターゲット材に使用され、量産体制も整っております。 |
チタンなどの硬金属の多量の切屑(切粉)を、破砕します。委託等も承っておりますのでご相談してください。 | 各種樹脂・ゴム材料を取り扱っております、用途やケースにより素材の特徴を活かし加工を行っております。 |
〒334-0058
埼玉県川口市安行領家1220-5
TEL 048-291-1001
FAX 048-291-1005